藤の誘惑 2015/05/12(Tue) ゴールデンウィークの最終日、家族サービス込みで兵庫県に藤を見に行ってきました。最初に行った大町藤公園は、残念ながら動物は入れないみたいなので泣く泣く諦め、次の目的地だった白毫寺にやってきました。今まではGWの翌週とかに行っていた気がするんですが、今年は早くも満開を過ぎ少し散り始め。それでも、綺麗な連なりを見ることが出来ました。 続きを読む » スポンサーサイト
忘我 2014/05/22(Thu) そして去年は撮れなかったライトアップ。空が藍色に変わっていく頃、明かりが灯り始めました。昼間は清楚って感じの女性っぽさがあったのですが、ライトアップされると、もう少し年齢を重ねたような妖艶さも醸し出されてどっちも良いなぁなんて思ってしまいました。初めのうちは人が多くてアングル的に厳しかったのですが、徐々に人も少なくなっていき、合間合間にシャッターを切ることが出来ました。それでも、引き気味に狙うのは難しく、もっと遅くまで粘らないといけなかったかな? 続きを読む »
陶酔 2014/05/21(Wed) 今年もこの見事な藤を拝見しに、兵庫県丹波市の白毫寺に行ってきました。桜にうつつを抜かし、調べはじめたのが遅かったのもあるのですが、どうやら今年は去年より開花が早かったみたいで、寄らせていただいた11日には、房の上の方は萎れてきてしまっていました。それでいて房の下の花は、皆さんくぐって中に入られるので、ぶつかって花が落ちてしまうのか、少し抜けている感じがしました。Tetsuさんが、GW後半に来ていたみたいなんですが、その頃が一番良かったのかもしれないです。 続きを読む »
白井大町藤公園 2013/05/16(Thu) 次に向かったのは少し離れているのですが、白井大町藤公園。こちらはちょうど満開の時期に訪れることが出来ました。丘の上には鯉のぼりが泳ぎ、水車があって、総延長500mの藤棚があります。こちらは数種類の藤が植えられているので、まだ3分咲きほどの藤もあり、今週末も楽しめるのではないかと思います。 続きを読む »
九尺藤 2013/05/15(Wed) GWはあっと言う間に過ぎ去って、次の日曜日はお墓参りも兼ねて白豪寺の九尺藤を撮りに行ってきました。こちらもTetsuさんから事前情報をいただき、この日にずらした結果、少し花が落ちていましたが、良い頃合いに伺えたのではないかと思います。Tetsuさん、どうもありがとうございます。ペコリ(o_ _)o)) 続きを読む »