過ぎてなお 2015/04/18(Sat) 諸木野の牛繋ぎの桜を後にしてやってきたのはやっぱり又兵衛桜。少し雲が切れてくれるかもと期待したのですが、残念ながら星空は望めませんでした。今年の又兵衛桜は月齢が邪魔をし、しかも天候が不安定だったため、星達との撮影は諦めていたのですが、最後の最後にと言う望みも打ち砕かれちゃいました。朝日が顔を出した時に狙いを変えて撮ったのが上の一枚です。 続きを読む » スポンサーサイト
赤銅色の月を背負い 2015/04/06(Mon) 皆既月食の4月4日、月食が起きる南東の方角が開けていそうな桜を探しに奈良に出掛けました。色々回ってみたのですが、最後にまだ満開では無いけど又兵衛桜に寄ってみようと宇陀に向かって北上しました。到着してみると、確かに満開では無いけど意外と咲き揃っているような感じ。やっぱり一番のお気に入りの桜で、皆既月蝕を待ってみることにしました。移動の途中で降ってきた雨も到着する頃には止んでくれ、とりあえず一安心。設定を確認しながら月の出を待ちました。 続きを読む »
櫻夜 2014/04/09(Wed) この季節の名物になったような、コサさんとの又兵衛桜撮影行。今回は星景の撮影を頑張っちゃおう!と意気投合し、夜中から又兵衛桜を目指しました。到着後すぐは、雲一つない満天の星空が広がっていたのですが、カメラのセッティング、特にピントの調整で手間取っているとだんだんと雲が・・・。 続きを読む »
千年桜 -Monochrome- 2013/04/22(Mon) 三多気の桜を後にして、向かったのは満開だった千年桜。残念ながら空は曇り空、前日は青空とのカットを撮れましたが、今日はちょっと難しい、それなら切り取りとモノクロでと意識しながら撮ってみました。 続きを読む »
千年桜 2013/04/18(Thu) 次にやってきたのは佛隆寺の千年桜。珍しく青空の下での撮影です(笑)車を運転しているとその大きさに圧倒されました。又兵衛桜を横から見た時も飛び立とうとする鳥のように感じましたが、こちらの方がそう表現するのに相応しいのかもしれません。樹齢900年を超え、なおこれだけの花を付ける、その生命力は驚異的なのではないでしょうか。 続きを読む »